4積みとかはやっぱり合わないのかな?
今日はカードゲームのお話。
僕はデッキを組むとき、よく1積みをする。
1積みってのは、デッキに1枚しか入れないってこと。
普通、使いたいカードは4積みにします。
引きたいですからね。
ただ、僕の場合は使いたいカードが色々あるから、とりあえず1積みしてみる事が多いんですよね。
もちろん持っていないからって理由もありますが、最終的には1枚でいいやってパターンになることが多々あります。
特にデュエマの場合はその1積みで勝てたりするので面白いですね。
ゼクスの方は最近同じカードを4積みしてる傾向があります。
最近ゼクスのデッキでしっくり来ないことが多いんだけど、もしかしたらそれが原因なのかもしれません。
各カードの枚数をもう一度見直してみないといけないのかもしれないなぁ~
正直、ゼクスの種族単には使いたいカードが増えてきました。
プレイヤー指定のカードをメインにした種族単に挑戦してますが、プレイヤー指定のカードが足を引っ張ることはかなり多く、結構悩んでいますね。
プレイヤー指定のカードを少な目にしてもう少し構築に幅を効かせる時が来たのかもしれませんね。
とりあえず、いじるのは新弾後でいいかな?って考えてるので、それまではデュエマと遊戯王の調整をしていくつもりです。
今日はここまで。
ではまた~
僕はデッキを組むとき、よく1積みをする。
1積みってのは、デッキに1枚しか入れないってこと。
普通、使いたいカードは4積みにします。
引きたいですからね。
ただ、僕の場合は使いたいカードが色々あるから、とりあえず1積みしてみる事が多いんですよね。
もちろん持っていないからって理由もありますが、最終的には1枚でいいやってパターンになることが多々あります。
特にデュエマの場合はその1積みで勝てたりするので面白いですね。
ゼクスの方は最近同じカードを4積みしてる傾向があります。
最近ゼクスのデッキでしっくり来ないことが多いんだけど、もしかしたらそれが原因なのかもしれません。
各カードの枚数をもう一度見直してみないといけないのかもしれないなぁ~
正直、ゼクスの種族単には使いたいカードが増えてきました。
プレイヤー指定のカードをメインにした種族単に挑戦してますが、プレイヤー指定のカードが足を引っ張ることはかなり多く、結構悩んでいますね。
プレイヤー指定のカードを少な目にしてもう少し構築に幅を効かせる時が来たのかもしれませんね。
とりあえず、いじるのは新弾後でいいかな?って考えてるので、それまではデュエマと遊戯王の調整をしていくつもりです。
今日はここまで。
ではまた~
スポンサーサイト